
テントの入り口越しに揺れるキャンプファイヤーの炎が、
薄暗い空間を仄かに照らしていた。
遠くで聞こえる喧騒は、
布越しにわずかに届く程度で、
ほとんど幻のようだった。
無造作に置かれた簡易ソファと、
ほんのりと漂う甘い香りが交じり合う静寂。
息が詰まるような沈黙が、
時の流れを止めたかのようだった。
テントの中には、2人の男が座っていた。
目をそらすことも、
目を合わせることもできず、
途方に暮れる2人。
張り詰めたコップの水が溢れないよう、
かろうじて均衡を保っていたはずなのに。
ほんの一瞬の震えや、
些細なきっかけで壊れてしまう——
そんな予感がしていた・・・
押し寄せる感情の波を飲み込もうとするたび、
蓋をしたはずの何かがじわりと溢(あふ)れてくる。
「俺たち……どうなるんだろうな」
声は震え、弱々しくも彼に届いた。
一瞬、躊躇するように俯いた彼が、
再びこちらを見上げる。
戸惑いながらも、
何かを訴えるような熱い視線。
見ないふりをしながら進んできた。
気づいていながら、
あえて蓋(ふた)をしてきた関係だ。
このまま、全てを押し込めていていいのだろうか。
……ううぅぅぅぅ、もどかしいぃ〜〜〜〜!!!
お互い好きなんでしょ??
じゃあ、認めちゃえよ。
性別なんて関係ない!!
私は、あなたたちを応援しますので、
存分に気持ちを表明してください!!!!
生粋のオタクとしては、
彼らが困難を乗り越える度に胸を打たれ、
魅了されていくんです。
申し遅れました。
私はブロガーとして年収1400万円を稼ぎ、
ブログコンサルタントをしています。
「りさ」と申します。
はい、このいかにも「バリバリ真面目に仕事してます」風
の写真を載せといてなんですけど、
実は、人に言えない秘密がありました。
そう、私は「オタク」なんです。
それも、オタク歴20年の超ベテラン笑
しかもですね、単なるオタクじゃないんです。
オタクの中でも、BL(ボーイズラブ)っていう、
いわゆる男性同士の恋愛が好きな女性です。
中学1年で『シャーマンキング』にハマったのが、オタク人生の始まりでした。
「鋼の錬金術師」「ガンダムSEED」など次々と夢中になり、
雪降るコミケに深夜参戦したのは良い思い出です。
このアツい想いを誰かに伝えたい!!と
私自身も漫画を描いて、同人誌を出すようにもなりました。
そんなことを繰り返していたら、
いつの間にか実写のタイBLに手を出すようになり、
ついには渡泰までするようになりました笑
こんな話を聞くと、
「BLなんて、、あり得ないでしょ……。」
「ダメだ、この人もう手遅れだ……。」
そう思われたかもしれません。
いや、ちょっと待って!
確かにタイまで行くのは、自分でもさすがにどうかと思ってます。
でも、愛してやまないから、しょうがないんです!!(そこだけは許してほしい、、)
そして、1つだけ、誤解を解かせていただきたいです。
私がBLを好きなのは、性愛的な部分じゃなくて、
「精神的な繋がり」なんですよ。
男女間の恋愛って、”普通” じゃないですか。
第一印象で、
「この人かっこいいな」「素敵な考えだな」って
最初からなんとなーく惹かれている。
連絡を取り合い、デートを重ね、自然に付き合う流れになる。
そんな風に、すんなり受け入れてしまうのが普通の恋愛です。
でも、同性同士は違いますよね。
どう考えたって、「障壁」がありすぎます。
相手はノンケ(異性愛者)だし、
振り向いてくれるわけがない。
親に認められるかわからない。
世間に公表したら白い目で見られる。
「それでも僕はあなたと一緒にいたいです」
「たとえこの恋が叶わなくとも、あなたが笑顔でいてくれたら、それでいい」
そう言える恋愛。
これって、まさに
〝究極の愛〟
だと思うんですよ。
欲にまみれた、打算的な恋愛ではなく、
「心からこの人と繋がっていたい」という、澄み切った想い。
それこそ何にも勝るものだと。
実際、有名な哲学者のプラトンも『饗宴』の中で、
男性と男性、女性と女性が互いに求め合う関係が描かれています。
特に男性同士の愛は、「高貴で精神的なもの」と言っているんですよね。
ここには、非常に深いものがあるなと感じます。
ほら、哲学者の言葉とか引用したら、
BLもなんだか深い感じに思えてきたでしょ・・・?
なお、冒頭の小説のようなものは、
「こういう感じの雰囲気が大好きだよー」
という意味を込めて、勝手に創作したものです笑
(ちなみに、私は同性愛者ではありません。普通に結婚して、子供もいます。)

SNS全盛の時代、私たちは
「心から繋がりたい」
と思うような関係を築けているでしょうか。
インスタを見ていると、華やかな生活を送っている人たちが沢山います。
「私も、こんなキラキラした生活を送ってみたい!」
かつてOLだった私は、
そう思って、高額な自己投資をしました。
そして、教わったのが「ブログで稼ぐ」という方法です。
私は、文章を書くのが好きなんです。
もともと、私はそんなにコミュニケーションが得意な方ではありませんでした。
だから、今流行りのYouTuberになるとかは、
どうしても苦手意識がありました。
でも、「文章」だったら、自分をきちんと表現できる。
この世界だったら、私は輝ける!(かも?)
そんな風に、思えたんです。
それから私は、必死にブログで稼ぐ方法を学び、実践します。
その結果、運よく「良いノウハウ」と出会えたこともあり、
ブログ運営2年目で、年収1400万円を手にすることができました。



ただの元OLが、いきなり1400万円を稼いでしまったんです。
しかも、満員電車に乗る必要もなければ、
お昼に近所のカフェに行って、優雅に仕事ができる。
時には、「推し」に会いにタイに行っても、
そこで仕事ができるんです。(これは、まぁ許してください!)
そんな生活、最高じゃない?!
そう思った私は、
自分と同じように、なかなか自己表現できないって人に
ブログを教えていきたいって思うようになり、
SNSなどでも発信しながら、コンサルをするようになりました。
そして、生徒さんも、次々とブログで稼げるようになったのです。
こんな順風満帆に見える私の人生ですけど、
何の悩みもなく、毎日ハッピーか?!
っていうと、実は、そうでもありませんでした。
当時、私が実践していたノウハウは、
「トレンドブログ」というもの。
トレンドブログは、今流行りのことを書く、というイメージですね!
例えば、

こんな感じで、今話題のことを書けば、
ユーザーがブログに訪れます。
ブログを読んだユーザーは、記事の間に貼ってある広告をクリックしたり、見たりします。
そうすることで、広告会社から収入を得ることができる仕組みです。
このノウハウ自体は、もともと前から有名だったのです。
ただし!私はさらに、そのノウハウに〝ある改良〟を加えました。
そのおかげで、1〜2週間で50万円だったり、



日収20万円連発したり、

短期間で稼ぐ(そして稼がせる)ことが
できるようになったんです。
中には、1週間で146万円を達成された方もいました!

たった1週間でこれだけの成果が出せてしまうなんて、
常識では考えられないことです。
しかも、そこまで高い文章力は必要ない
というのもこの手法の良いところです。
やることはシンプルで、
「今、みんなが一番気になっていることを見つけ、
そのキーワードを徹底的に使っていく!」
ということ。
実は、この考え方は、ブログだけでなく、
他のビジネスにも活かすことができます。
例えば、最近は、YouTubeの雑学チャンネルも運営し、
開始3ヶ月で月70万ほどの利益を生み出しています。
これ、なんと言っても収益化までのハードルが低い!
これも、ブログで培った
- キーワードの見つけ方
- ライティング
のスキルが〝そのまま〟活かせるんです。
属人性もなく、顔出し声出しも一切なし。
隙間時間で400文字程度の台本を作り、
スライドショーのような簡単な動画編集でOK。
一再生から収入にもなる即金性が魅力的で、
副業にもぴったりです。
このように、
「稼げるようになるまでのハードル」が低いビジネス
というのを複数組み合わせている私ですが、
これらのノウハウには1つ、「欠点」があります。
まず、「自分自身を表現する」ということが難しいこと。
・・・というのも、このノウハウは、
自分のストーリーを語ったりするのではなく、
あくまで「その時の流行り」に乗っかるだけの方法。
だから、確かに即効性はあるけど、
その代わり、「資産」になりにくいんです。
短期的にはドン!ってアクセスは来るけど、すぐに減ってしまう・・・。
だから、また書き続けないといけない。
そうやって、同じ作業を繰り返す「自転車操業」に陥りがちなんです。
もちろん、それでも、短期間でこれだけ稼げるわけですから、
生徒さんからも
「ブログとかYouTubeショートって本当に夢ありますね!!」
なんて言ってもらえます。
でも、私は、このノウハウを実践しながら、
だんだん「不安」が大きくなってきたんです。
これを、この先ずっと続けられるのかな・・・?
って。
もともと、
「文章を通して表現していきたい」
と憧れて入った世界。
だけど、実際にやっていることは、
毎日淡々と流行りのキーワードを見つけて、
単純な記事を書くだけ。
YouTubeショートだって、
トレンドを追ったり、
単純作業をしていくだけ。
自分が「本当にやりたいこと」とのギャップに、
私は、段々と疲弊してしまっていました。
自転車操業を受け入れようと努力しても、虚しさは募る。
これから大丈夫なのかな……
そんな不安がよぎってしまうのです。
もちろん、ブログで「資産」を作る方法もあります。
息の長いロングレンジの記事を書いたり、
トレンドの中でもジャンルやキーワードを特化してくことで、
安定した収益を得ることも可能です。
実際に、私も複数の特化ブログを運営し、
多い時には、月5〜15万円程度稼いでいました。


※アドセンスのみの収益(他社を含めるともう少しプラスの収益あり)
これのすごいところは、完全外注化をしていたので、
私は全く記事を書かずに、
いつの間にか、勝手に記事が増えていく状態になっていたこと。
ライターさん達が、一生懸命記事入れしてくれて
本当にありがたいなぁと思っていたら、
いつの間にか安定的に稼げるようになっていました。
完全放置の状態でも、毎月数万ほどが
自動で入ってきています。
この「特化型資産ブログ」は、
続けると、着実に積み上がっていくのが特徴です。
ただ、完全に安定するか?というと、
Googleのアルゴリズムが変わることで、順位が変動することはあります。
これは、Googleというプラットフォームに依存している以上、
避けては通れないものなんですよ。
これって、まるでGoogleの奴隷。
ちょっとでも機嫌を損ねたら、すぐにアクセスが減ってしまう。
そんなことに一喜一憂する毎日に、だんだん疲れてしまったのです。
私は、いつしか、
「ブログ書くの、しんどいな、、、」
って思ってしまっていました。
でも、他に稼ぐ手段しか知らなかった私は、
「しょうがないよね、、折り合いをつけていくしかないよね、、」
と無理やり蓋をして、
SNSやブログで、毎日最高に幸せで、悩みなんて一切ない、
自分を演出していました。
自分の弱い部分、人には言えないような部分、
そんなものを出したら、お客さんは集まって来ないだろう、って。
だから、私は「作られた自分」を演出する必要がありました。
でも、実際の自分は、そんな〝キレイなところ〟ばかりじゃない。
稼ぐことができても、悩み、葛藤はたくさんある。
だから、SNSやブログで、必死に自分を取り繕えば取り繕うほど、
埋められないギャップは次第に広がっていき、
それが自分の心を締めつけていくんです。
それでも、その違和感に蓋(ふた)をしながら、
毎日フォロワー数を集め、バズるコンテンツを生み出し続ける・・・。
そんな自分に、次第に嫌悪感が募っていく。
気づけば、鏡に映る自分の目からは輝きが消え、
ただ疲れた顔がそこにあるだけでした。
あんなに期待を膨らませてこの世界に飛び込んだのに。
「あれ、私、何やってるんだっけ?」
・・・と、そんな疑問が、日々大きくなっていきました。
フォロワーとの関係も、
DMでは表面上仲良くしているけれど、
実際のところ、その人のことをそこまで知らなかったり。
成果を出してあげられるか自信はないけれど、
とにかく高額商品を売って稼ぐしかない。
(私は成果を出せるメソッドをきちんと持っていますよ!!)
この商品、心からオススメなんてできないけれど、
PR案件だしやるしかない。
フォロワーさんに対して、後ろめたい気持ちを抱きながら、
自分の商品を売ったり、PRする。
これは、「心から繋がってる状態」ではないんですよ。
全然、究極の愛じゃない。
究極の愛っていうのは、もっとこう、承認欲求とか、見返りや執着なんかとは無縁で、
ただその人が笑顔でいてくれるだけで嬉しいとか、
その人の幸せを願えるような、無償で純粋なものだと思うんです。
でも、当時の私は、
「みんなに認められたい」という思いばかりが膨らんで、
本当の言葉や想いを出せずにいました。
自分を偽っていたんだと思います。
私はなんのために、情報発信を始めたのか。
本当の目的を見失っていたように思います。
私は、もっと、自分自身を文章で表現していきたかった。
でも、
「それをやっても、お金にならないかも・・・」
「そもそも、もうブロガーとか、流行んないのかな。」
「今ってYouTuberとかインスタグラマーの時代なのかな・・・」
そんな、ネガティブな思考がぐるぐると頭の中を駆け巡り、
考えれば考えるほど、出口の見えない迷路に迷い込んだようで、
行き場のないモヤモヤは胸の奥にたまり続けました。
色んな人のところに行き、コンサルを受けるも、
私が求める「答え」を見せてくれる人はおらず、
それでも、淡々と作業し、収入だけが増えていく毎日。
「今は軌道に乗ってるし、現実問題、このまま進んでいくしかないのかもしれない。」
そう自分を誤魔化しながら、
自分は何者なのかもわからないまま、偽りのキャラクターを演じ続けていました。
自分を発信していけばいいと気づいた
そんなぐちゃぐちゃの心の中で出会ったのが、新田祐士さんでした。
新田さんは、「ストーリーライティング」という
これまでの概念を覆す「ライティング」を教えている方で、
学生時代に起業して、1年で2億円を稼ぎ、
当時、ビジネスの世界では知らない人はいないくらいの有名人でした。
「自分の物語は自分で作れる」という彼の発信に感銘を受け、
一縷の望みにすがるような気持ちでメルマガに登録しました。
すると、どうでしょう。
新田さんは、単に「稼ぎ方」とか、ノウハウの話だけでなく、
自分の人生を思いっきり楽しんで、それを「文章」で表現していたんです。
日常で見つけた面白い漫画や映画を紹介したり、
面白い人と会った体験を書いていたり・・・。
そして、ちゃんと収益化もしていて、
実際に、学生時代に起業し、何億も稼いだのだとか・・・。
「これだ!私が目指していた生き方は、これなんだ!!」
そう素直に思った私は、
「この人に、直接お会いしたい!!」
という想いが抑えられず、思い切って連絡を取っていました。
すぐにお会いできたわけではなかったんですが、
その後、運よくご縁に恵まれ、ついに実現した対面の機会。
そこで私は、今までの価値観が完全にぶっ壊れる経験をしました。
新田さんとは、お茶屋さんで、
人生でこんな美味しいお茶飲んだことない!っていう
そんなお茶を飲みながら話していました。
ちなみに、その時、迫さんという、
これまたビジネスの世界でとてつもなく有名な方がいて、
新田さんが「ちょうどいたから、呼んでみたよ〜」と軽い感じで呼んでくださいました。
私はビジネス界の超有名人2人と1日過ごすという、
とんでもなく贅沢な時間を過ごさせてもらったのです。
美味しいお茶を飲んで、ゆるんだ私は、
私は、新田さんとの「対話」を通して、
私の心の中にある「本当の想い」が、
どんどん言語化されていくのを感じました。
色々話した後、新田さんからの、
「本当は、何がしたいの??」
という問いに、私の中からふっと出てきた言葉。
それが、
「究極の愛を、ブログを通して伝えていきたい」
だったんです。
別に、オタクを増やしたいとか、BLを理解して欲しいとか、
そんな話ではないんです。
私が、BLを通して感じている「究極の愛」を、
ブログを通して表現していきたい。
もう、SNSで「嘘の自分」ばかり作って、
自分を誤魔化し続ける人生はうんざり。
「キラキラした自分」しか見せちゃいけない。
内側のドロドロした部分を見せたら嫌われる。
都合が悪くなったらすぐに切ってしまう。
毎日、そんなことばかり考えていたら
どんどん自分が嫌いになってしまう。
だから、そんな「薄っぺらい繋がり」じゃない、
もっと精神的な深い繋がりを作れる、そんな関係を作りたい。
それは別に、恋愛関係である必要もなく、
家族だろうと、友人だろうと、師弟関係だろうと、ビジネスパートナーだろうと、
「形」は何だっていいんです。
心の底から相手を思いやり、
何の見返りも求めず、純粋に相手の幸せを願うことができる。
そんな人を、もっともっと、増やしていきたい。
私が、タイに行ってまで「会いたい」と恋焦がれる
それほどの情熱を向けられるものがあるのは、
私は純粋に「この人たちに幸せになってほしい!」って思えるからなんです。
それだけで、私は「幸せ」って感じられるんです。
この「幸せ」を、みんなに伝えていきたい!!
そんなことを、話していたんです。
これを話していた時、私の中から、
ぐわ〜っと、熱い何かが迸(ほとばし)ってきたのを自分で感じていました。
それは、新田さんも感じていたようです。
新田さんは、
「それ、めちゃめちゃ面白いから、もっとブログで表現していったらいいよ。
その〝純粋な想い〟を受け取って来てくれる人は、
きっと、本当に一生の関係になれるし、
そんな仲間が増えていったら、もっと面白い人生になり、
そしたら、もっと面白いストーリーがたくさん生まれていくよ。」
私は、そう言ってもらった時、
「これまでの全て」が全肯定されたかのように感じたんです。
複雑に入り組んでいた「私の世界」が粉々に飛び散り、
その欠片は、光を放ちながら繋がり、新しい形となって再構築される。
全部繋がっている……
過去も未来も、すべてが一つの線で繋がっていることを確信した瞬間でした。
ずっと、私自身を表現したらいけないって思ってた。
きっと理解してもらえない
伝わらない
だから、真面目に仕事バリバリやってますキャラでいかないと・・・!!
いや、そもそもブログとかもうオワコンかも?
そんな風に思ってました。
でも、そんなセカイが、全部ぶっ壊れたんです。
私は、私のままでいい
そう思えた瞬間でもありました。
心を覆っていたモヤモヤが晴れ渡った開放感と感動で、思わず泣いてしまいました。
この日、私は、ある決意をしました。
私は、ブロガーとして生きる。
そして、同じく、ブロガーとして生きる人を増やしていこう。
ただし、ブログって、普通にやったら、成果が出るまで時間がかかってしまいます。
そこで、私は、
「バズ×資産 3ステップブログ戦略」
というものを考案しました。
この戦略では、3つのステップを段階的に作っていきます。
1つ目は、私がもともと実践していた「トレンドブログ」や
「YouTubeショートの雑学系チャンネル」で収益化をしていきます。
これらのノウハウの魅力は、なんと言っても「即効性」です。
バズるキーワードを見つけて、コンテンツを作っていく。
ただそれだけ。
難しい知識は不要だし、
こんなに短期間で収益を出せる方法は、他にありません。
なのでまずは、これらのノウハウを使って、サクッと実績を出してもらう。
「自分の力で稼ぐことってできるんだ!」
ということを、体験してもらう。
でも、これだけで終わってはいけません。
その次に2つ目のステップに進んでいきます。
特化型の資産となるブログです。
毎月安定して収益になるブログというのは、
心の安定にも繋がりますよね。
そういったブログを何個も作れたら、
安定して、数十万を稼ぐことも可能になります。
1つ目は即効性だけど自転車操業
2つ目は遅効性だけど安定資産
この2つを組み合わせていくことで、
安定したブロガーとなります。
でも、一番大事なのは、ここからです。
3つ目のステップ。
これが、私が一番お伝えしたい、多くの人に作ってほしいもの。
それが、
「ブランドブログ」
です。
これは、「あなた自身のストーリーを発信するブログ」です。
2つの柱で作った実績を使いながら、
自分を偽らずに、等身大をブログで発信していく。
それに共感した人々が集まっていく。
この「ブランドブログ」こそが、
中心となる「大黒柱」となるものです。
だって、自分のストーリーで勝負しているから、
他の人に真似されることもないし、
ファンをどんどん増やしていくことができるので、
他のSNS(インスタやX、YouTubeなど)とも相性バツグンです。
色んなメディアを使いながら、
あたなのブログを楽しみにしてくれるファンを増やして、
仲間と一緒に、あなたが叶えたい究極の人生を歩んでいく。
「ブログの更新が、楽しみだ!」
と思ってもらえる人を増やしていく。
この3つのステップを踏んでいくことで、
いつでも膨大なアクセスを集めることを可能にしながらも、
着実に「資産」となるサイトを構築して、
そして、あなた自身の魅力を高め、それを発信していく。
それが、私が教えている「バズ×資産 3ステップブログ戦略」です。
これまでの私の世界では、表面的な稼ぎ方しか教えることができず、
疲弊した生徒さんに向けて、「武器の増やし方」しか
お伝えすることができませんでした。
私を好きでいてもらえるように、とにかく自分を犠牲にして、
良いところだけを見せていたんです。
これって、きっと「表面的な愛」でしかなくって、
私が求めていた「究極の愛」とは、程遠かった。
あれだけBLが好きと豪語し、「究極の愛」を求めていたのに。
実際は、上辺だけの絆でしかなかった。
私が大切にしてきた美徳に反する行動を、実は自分がしていたと気づいたのです。

私は、正直、大した青春を送ってきたわけではありません。
中学から女子校に入り、男性に免疫もないまま、
ひたすら漫画を描いて過ごすような学生時代でした。
「恋愛」というものを偶像化し、
「こんな少女漫画みたいな出会いができたらなー」なんて、妄想力だけは人一倍。
けれど、実際の男性は全然違う。
自分の頭の中にいる男性像とのギャップに戸惑い、
上手く異性を好きになれなかったんですよ。
だから、現実逃避のために、更にBLにハマる。
BLの世界は、とても綺麗だから。
私を介さず、ただ二人の幸せを願うだけでいい。
二人が結ばれるまでに、困難があればあるほど、強固な絆で結ばれる。
私が理想とする愛の姿ってこれだ!って確信できる。
まあ、妄想の世界を行き来してるうちに、
現実的な問題も出てきて、今の夫と結婚したんですけどね。
でも、自分が誰かを好きになってドキドキする
なんて経験はほとんどないまま今に至ります。
だから私は、遅れた青春を取り戻したいと思っているんです。
って言っても、別に、
夫以外に新しい人を見つけて恋愛をする
なんて話じゃないですよ?
私が感じている「想い」を表現することで、
誰かの心に響き、それがまた新しい人へと繋がっていく。
そうすれば、過去に置き去りにしてしまった青春を
取り戻せるような気がするのです。
最近では、タイBLにハマり、渡泰することもあります。
推しのDunkくんに会うために、撮影会や握手会に行ったりするんです。

↑ほら、どうですか、この至福に包まれた顔w
緊張でガチガチな私ですが笑
別に、彼とどうにかなりたい!とか、そういうのは1ミリもないんです。
彼に純粋に幸せになってほしいという願いしかありません。
でも、今は、私がDunkくんを思うこの気持ちを、
これから出会うみんなに配っていきたい。
みんなを愛し、一緒に、人生を「最高のもの」にしていきたい!
私は、このブログを通して、
「青春は、何歳になってからでも送れるんだ」
ってことを証明していこうと思ってます。
自分に嘘をつかず、ありのままを表現していける仲間を、
これからどんどん増やしていきたい。
それには、ブログが最適だと思っています。
インスタなどのSNSは、確かに便利なツールではありますが、
私は、「いかに自分を飾り立てるか?」ということばかり考えて、
疲れてしまっていました。(実は、そういう人って多いって聞きます)
もちろん、インスタが悪いとか、そんな話ではありません。
それぞれの良さがあるという話です。
そして、YouTubeなどの動画コンテンツで伝えるというのも、
流暢な喋り方やルックスだったり、一定のクオリティが求められます。
しかも、一度収録したら、それを修正するのは難しいし、
変に修正すると違和感を感じる。
そういう意味では、
ブログって多くの人にとって大きな可能性を秘めている
と思っています。
年齢・性別・ルックスに左右されないし、自由に自己表現ができる。
いつでも表現を修正できる。
そして、嘘偽りのない、等身大の自分を表現することができる。
それなのに、多くの人に共感され、ファンになってもらえる。
本当の自分を押し殺して、
「私はこんなキラキラした生活を送ってるんです」
なんて言わなくていい。
そんな疲弊する発信をしなくていい。

ブログってなんて素敵な、みんなを幸せにできるツールなんだろう
心の底から思っています。
とは言え、最初からあなたの等身大を語っても、なかなか読者は増えません。
まずは、短期的に稼いで実績を作ること。
そこで経験を積み、ブログは稼げるんだよ、ってことを伝えていく。
それで終わりじゃなくて、その先の世界で、
等身大の自分を見せていくんです。
そうすることで多くの人が共感してくれて、
そこに自然と人が集まります。
嘘偽りのない自分を見せているのに、です。
本当にすごいことだと思いませんか。
私もその先の世界をブログを通じてお見せしていきたい。
「ブログはオワコン」
なんて、もう言わせません。
いや、むしろ、ここからです。
私はこれから、ブロガーを、たくさん増やしていく活動をしていきます。
もちろん、インスタやX、YouTubeなど、色んな媒体も使っていきます。
しかし、一番の軸は「ブログ」。
まずは私が、めいっぱい人生を楽しんで、
それを、ブログで〝全力で〟表現していきます。
これから私が描いていく物語を、
ぜひ、楽しみにしててください。
自分の人生全てがコンテンツ。
どんなことにも意味がある。
全て繋がるんです。
私は、人生の中に置いてきた青春を、今、送ろうとしています。
そして、「究極の愛」を伝え、人生の空白を満たす。
心の底から楽しいと思える人生を送るためにはどうすればいいか、
ブログを通して、お伝えしていきます。
そして、もし興味を持ってくださったら、
ぜひ、LINEにも登録して、一度私と話しましょう!
1人1人との出会いを大切にしていきたいので、
あなたがこれから、自分自身をきちんと表現して生きていけるよう
お手伝いさせてください。(今なら無料相談実施中です!)
あなたも一緒に「究極の愛」で、人生の空白を満たしていきませんか?